2011-01-01から1年間の記事一覧

祝 ruby1.9.3

Windowsで、ユニコードに対応したコンソール出力ができるようになった。 文字列をUTF-16LE(ワイド文字)に変換してからWriteConsoleWで出力してくれる。

今さらferret

WEBサイトをクロールして集めたデータの検索にgroonga(rroonga)を使っていたが、32bitのWindowsという、推奨されない環境のため、何万件もデータ突っ込んだら、エラーでどうにもならなくなったので、代わりに使えそうなferretを試してみた。solr-rubyにはそ…

KyotoCabinetをrubyで使う (キーをたどる)

require 'kyotocabinet' db_hash = KyotoCabinet::DB.new db_hash.open("*") db_hash["apple"] = "りんご" db_hash["lemon"] = "檸檬" db_hash["orange"] = "オレンジ" db_hash["grape"] = "ぶどう" # 全ての項目を辿る each each_pair each_key each_value …

KyotoCabinetをrubyで使う(基本)

require 'kyotocabinet' db = KyotoCabinet::DB.new db.open("*") # オンメモリハッシュDB # 項目の設定 set db.set("apple", "りんご") db["banana"] = "ばなーな" # 項目の取得 get p db["apple"] #=> "りんご" p db.get("banana") #=> "ばなーな" p db["g…

KyotoCabinetをrubyで使う前に

まずはKyotoCabinetのデータベースを知らねば。 参照 mixi Engineers' Blog » 京都収納棚紅玉束縛: Rubyで簡単、DBプログラミング http://alpha.mixi.co.jp/blog/?p=1795 データベースの種類 - prototype hash database + prototype tree database : stash …

KyotoCabinetのruby拡張をmingwでビルド

ちょっと試してみたかっただけなのに、わからないことばかりで苦労した。速攻で忘れるだろうから、書き残しておく。 参考サイト blog.k11i.biz: [メモ]MinGW/MSYS 環境で Kyoto Cabinet Core & Java バインディングをビルドする http://blog.k11i.biz/2010/1…

あいうえお

柿九毛子